化粧品の「洗浄」機能とは

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「洗浄」機能

「洗浄」とは

肌を健康で快適な状態にすることの最初のケアは、肌に付着した不要な汚れ成分を除去することです。
洗浄とは放っておくと有害な物質になりかねない汚れ成分を水や湯で洗い流すことです。

その際に使用されるのが洗顔料やシャンプーなどの洗浄用化粧品で、主に配合されている成分が洗浄成分です。
水や湯だけでもある程度の汚れは洗い流せるのですが、油性汚れや肌表面に強く吸着している汚れは洗浄成分の働きで洗い流す方が、強くこするなどの摩擦刺激が少なく、肌への負担が少なくなります。

洗浄成分で汚れが落ちる仕組み

洗浄成分で汚れが落ちる仕組み

正しい「洗浄」の情報が重要

近年では洗浄成分が界面活性剤であるという理由で、肌への刺激性を問題視する傾向もあります。
しかし落とし難い状況で肌をこすり過ぎることや、逆に泡で肌に長い時間かけて包み洗いするような方法がメディアで流されており、度が過ぎると肌への刺激性も危惧されます。

現在の洗浄用化粧品の多くは、肌に負担をかけず、安全性を考慮して目的の汚れをスムーズに落とすような機能を製品化しているのです。
もっと界面活性剤や洗浄成分に関して正しい情報を発信して理解を得ることが必要です。

近年の洗浄用化粧品について

一般的に、洗い流すことを洗浄と言いますが、コットンやクロスに含ませて拭き取るタイプの洗浄用化粧品も増えており、これも洗浄機能に含まれます。
今後も多様な形状や使用法の製品も増えていくものと思われます。

【引用著書】

  • プロのためのスキンケアアドバイスの基本:第1章 P42
  • ※当コラムはフレグランスジャーナル社/岡部美代治 (著)から特別に許可を頂き、加筆・修正した記事を掲載しています。
    盗作・転載は厳禁です。

関連記事

化粧品の「肌への働き」と機能
化粧品の「肌への働き」と機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「美白」機能
化粧品の「美白」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「保湿」機能
化粧品の「保湿」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「保護(肌荒れ防止)」機能
化粧品の「保護(肌荒れ防止)」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「収斂(しゅうれん)」機能
化粧品の「収斂(しゅうれん)」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「エモリエント(柔軟)」機能
化粧品の「エモリエント(柔軟)」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「紫外線防御」機能
化粧品の「紫外線防御」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

しみ・そばかす対策
シミ・そばかす対策コラム一覧

シミやそばかすの原因や予防・対策などのコラムを掲載しています。

← 一覧に戻る

ダブルの美白成分配合!シミ・そばかすの予防には

シミ・そばかすをシャットアウト ホワイピュア薬用美白クリーム シミ・そばかすをシャットアウト ホワイピュア薬用美白クリーム