化粧品の「保護(肌荒れ防止)」機能とは

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「保護(肌荒れ防止)」機能

「保護(肌荒れ防止)」機能とは

健康な肌は外部からの刺激物が進入しないように防いでいます。
そのような肌の角層は構造的にもしっかりしていて、保護機能だけでなく保湿機能柔軟機能も十分な働きをしています。
更に保護効果は角層のバリヤー構造がもたらす物理的な防御以外に、肌の内部で有害な微生物や物質から生体を守る免疫系の仕組みもあります。
ここで言う保護効果は肌のもつ自然な免疫反応をサポートし、肌トラブルを未然に防ぐ目的で使われるものです。

肌は生活環境、とくに生活活動で体表に触れたり付着する毒性のあるものから体内環境を保護するために免疫システムが発達しています。

化学物質による毒物は表皮のランゲルハンス細胞や真皮のリンパ球やマスト細胞などの免疫系細胞群により連係プレーのように物質の毒性を無毒化したり、 反応を最小限に抑えようと働いています。
また毒性のある微生物に対しても白血球やマクロファージなどの免疫系の細胞が食べて毒性反応の広がりを抑えています。

肌の保護作用のメカニズム 表面と内面の保護システムの図

肌の保護作用のメカニズム 表面と内面の保護システムの図

肌内面の保護作用とは

肌内面の保護作用とは、これらの毒性反応、言い換えると皮膚刺激反応が発生することを防いだり、反応が大きく広がらないようにする働きのことを言います。
そしてそのような働きをもつ配合成分の多くは、免疫機能を正常化する働きや炎症反応を抑える働きに関与しています。

医学的に言えば、消炎効果をもつ成分が使われています。

【引用著書】

  • プロのためのスキンケアアドバイスの基本:第1章 P41
  • ※当コラムはフレグランスジャーナル社/岡部美代治 (著)から特別に許可を頂き、加筆・修正した記事を掲載しています。
    盗作・転載は厳禁です。

関連記事

化粧品の「肌への働き」と機能
化粧品の「肌への働き」と機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「美白」機能
化粧品の「美白」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「保湿」機能
化粧品の「保湿」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「エモリエント(柔軟)」機能
化粧品の「エモリエント(柔軟)」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「収斂(しゅうれん)」機能
化粧品の「収斂(しゅうれん)」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「洗浄」機能
化粧品の「洗浄」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

化粧品の「紫外線防御」機能
化粧品の「紫外線防御」機能

カテゴリ:美肌 化粧品の機能

しみ・そばかす対策
シミ・そばかす対策コラム一覧

シミやそばかすの原因や予防・対策などのコラムを掲載しています。

← 一覧に戻る

ダブルの美白成分配合!シミ・そばかすの予防には

シミ・そばかすをシャットアウト ホワイピュア薬用美白クリーム シミ・そばかすをシャットアウト ホワイピュア薬用美白クリーム