シミとの関係が深いUV(紫外線)について
太陽から降り注いでいる紫外線(UV)は波長によって
「UVA(波長が長い)」「UVB(中間の波長)」「UVC(もっとも波長が短い)」の3つに分類されます。
このうち
UVAはオゾン層に吸収されることなく
地表に到達しています。
UVBは地表へと到達する量がオゾン層と関係し、
オゾン層が破壊されればされるほど地表に届きやすくなっていまいます。
UVCに関してはオゾン層に阻まれ、地表まで到達しない紫外線です。
UVAはそこまでエネルギーが強くないため、以前は皮膚に対するダメージはほとんど与えることがないと言われていたものの、近年の研究によって皮膚の深くまで到達することがわかってきており、
シミだけではなく
シワやたるみといった他の
肌トラブルを引き起こす原因であると考えられるようになってきました。
日本人のスキンタイプと日焼け症状について
うっかり紫外線に長時間当たってしまうと、当たった部分が
「すぐに真っ赤になる」という人と
「数日経ってから黒くなる」という人がいます。
日本人でもさまざまなタイプがいますが、これはUVA・UVBそれぞれの紫外線の刺激に対して強いか弱いかによっても変わってくると言われています。
日焼けにも種類があり、
肌が派手に赤くなってしまう日焼けを
「サンバーン」と呼び、高エネルギー量の強い紫外線によって発生します。
また
数日経ってから紫外線に晒された部分が黒ずんで見える日焼けを
「サンタン」と呼びます。
「サンタン」はUVAがメラノサイトを刺激し、黒色のメラニン顆粒を通常よりも多く作ってしまったことによって生じた日焼けです。
「サンバーン」が起こりやすいスキンタイプの人は
紫外線による肌へのダメージが大きいため、肌を守るために紫外線の予防や対策は欠かさないようにしましょう。
また「サンタン」が起こりやすいスキンタイプの人は、安易に日焼けしないからといって紫外線対策を怠ってしまうと
長期的にシミやシワを作ってしまいますのでご注意下さい。
色素沈着はこうして起こる!シミの出来かたとは?
紫外線がシミの原因になる
「色素細胞(メラノサイト)の活性化」を招く要因は、「紫外線によって
直接メラノサイトが活性化される」(直接的経路)と
「紫外線によるダメージを受けた
表皮細胞からたんぱく質が放出されることでメラノサイトが活性化する」(間接的経路)の2つです。
いずれかの要因により活性化されたメラノサイトによって
メラニン顆粒が通常の排出可能な量以上に作られてしまい、肌に留まってしまうのです。
「正しい肌の生まれ変わりのサイクルが崩壊してしまう」というのが
「シミが起こる大きな原因」と言えます。
出来てしまったシミへの対策は、肌のターンオーバーを促進するL-システインを服用することによって
停滞したメラニンを体外へと排出することを促したり、
薬剤塗布によるケミカルピーリングによって
肌の再生サイクルを正常なものへと戻していくこと、あるいは
レーザー治療によって直接シミの除去を行うことなどが必要になります。
【参考文献】
- 「皮膚科医が考えるアンチエイジング」須賀 康(順天堂大学)
- 「紫外線B波照射による皮膚障害とその予防」小林静子(共立薬科大学)